上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)

<ネフ>が提案する「イマーゴ」。。
遊びの哲学が生んだトイ・オブジェ。。以下、
BEYESより
パズルは感性を刺激し、創造力と独創性を無限大に膨らませる最高のアイテムなのです。
イマーゴはいわゆるモザイクパズルです。キューブの4面には4種類のドット模様が描かれ、残り2面は黒と無地。全部で36個あるキューブを盤上で組み合わせて、抽象的なパターンを作って楽しみます。印刷方法は企業秘密というだけあって、描かれたドット模様は非常に美しく緻密な仕上げとなっています。
キューブを置き換えるたびに表情をコロコロ変えるモザイクパターンは、想像力と感性を強く刺激します。盤は壁にも掛けられるので、お気に入りの作品をアートとして飾ることもできます。
キューブを置き換えながら創造力を刺激する時間は、子どもの頃に没頭した積み木を彷彿させます。しかしイマーゴは何十回、何百回と繰り返しても、突然思いもよらぬパターンが生まれる刺激にあふれ、モノクロのドットが生み出す無限のパターンは玩具の域を超えて、お洒落なインテリアアイテムとしておいておくだけでも、モダン・アートの世界を作り上げています。
製造元の<
ネフ>は、積み木を得意とする、生産に関わるスタッフが30名ほどの小さな玩具メーカー。しかし品質の高さと視覚的な美しさはインテリアとしても人気があり、製品の半分以上は輸出されているという実績からわかるように、世界中にファンを持つ高級玩具メーカーです。
そして「イマーゴ」をデザインしたハイコ・ヒリックは、同社のチーフデザイナーであり、一方でアーティストとしての活動も続けている新進のプロダクトデザイナー。1971年生まれの35歳という若さですが、木製玩具を得意とし、これまでに数々の賞を受賞。このイマーゴでも2000年にForm2000を受賞しています。
こんな、感性を刺激するアイテムはホント素晴らしいです。。会社や自宅に是非置きたい物ですね。。これからも「
ネフ」には要注目です。。
【参照サイト】
■
ネフのブランド紹介
■
イマーゴの詳細
■
ネフの商品一覧
スポンサーサイト